2007-01-01から1年間の記事一覧

Zotero - Firefox extensionな文献管理ツール

http://www.zotero.org/ http://lifehacking.jp/2007/02/zotero-beta/ すげ。今、Papersを使ってるんだけれど、これもすげぇ。メモ。

クリエイティブな習慣:インスピレーションは量産化できる

http://lifehacking.jp/2007/07/the-creativity-habit/ クリエイティブなモノであっても「プロのように」定期的に成果を出していくことでスキルをあげる、というアプローチ。メモ。

http://lifehacking.jp/ のヒトのルーツ本

フランクリン自伝 (岩波文庫) 積極的考え方の力―ポジティブ思考が人生を変える (Life & business series) 知識人とは何か (平凡社ライブラリー) ちょっと読んでみたいですね。メモ。

Chandler

http://chandlerproject.org/ http://lifehacking.jp/2007/10/chandler-preview-7/ GTD を意識したカレンダー・タスク管理アプリ、なのだとか。よさげ。メモ

FreeHub

http://www.feedhub.com/ http://lifehacking.jp/2007/09/feedhub-for-personalized-feeds/ http://blogs.zdnet.com/BTL/?p=6352 http://www.readwriteweb.com/archives/feedhub_individualized_rss_feeds.php 「RSS を個人の嗜好にあわせて自動的に面白い記…

4WHH - The 4 Hour Workweek

なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか? http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/crossover/0004 http://lifehacking.jp/2007/06/tim-ferris-interview-on-scoble-show/ http://lifehacking.jp/2007/05/the-4-hour-workweek-1/ http://lifehacking.jp/2…

GTD , 7habits

仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法 7つの習慣-成功には原則があった! http://lifehacking.jp/2007/08/gtd-7habits/ http://lifehacking.jp/2007/10/gtd-7habits-2-2/ 「きみねえ、微分だけで生きるな。積分を考えろよ」というのは、含…

The Now Habit

The Now Habit: A Strategic Program for Overcoming Procrastination and Enjoying Guilt-Free Play http://lifehacking.jp/2007/08/the-now-habit-1/ http://lifehacking.jp/2007/08/the-now-habit-2/ http://lifehacking.jp/2007/08/the-now-habit-3/ htt…

集合演算

http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=Array http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070921/282772/?P=5&ST=oss Arrayクラスのオブジェクト同士で集合演算ができる。 irb(main):001:0> [1,2,3] & [2,3,4] => [2, 3] irb(main):002:0> [1,…

数学ガール

とても、とても面白かったです。実は買うつもりはなかったのだけれど、書店で目にはいってしまい、悩んだあげく購入し読んでしまいました。予想以上にすばらしかったです。この物語に出会えたことに感謝しつつ、感想など。数式と物語が確実に響き合っている…

SSH の接続を共有する

http://d.hatena.ne.jp/odz/20070927/1190911933 http://www.cuspy.org/blog/2007/09/21/ http://www.revsys.com/writings/quicktips/ssh-faster-connections.html 既にログオンしてるサーバに対して新たにsshするとき、パスフレーズを入力せずに済む、ssh-a…

Bioconductorのカンタンインストール on Mac

CRANで配布されているインストーラを使ってインストールした場合、biocLite()を使わなくてもよくなってる! (R-2.5.1)。いつの頃からの機能か知らないけど、linuxあがりの僕としてはbiocLiteをググってみつける必要がなくなるので、とても助かる。 メニュー…

プレゼンテーション@Google Docs

http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=07/09/20/068234&from=rss ついに、でちゃったみたいですね。

GeeXBoX

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/08/02/0043248&tid=61 「コンパクトなメディアセンターとして動作するライブCD Linuxディストリビューション」。ちょっと面白いのは、ブート用のISOイメージだけでなく「ISOジェネレータ」なるものも配…

QDBM / Hyper Estraier ? at mixi

http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0709/12/news01.html mixiの今のアーキテクチャでは、MySQLの利点は信頼性であって「リレーショナル」なデータベースであることではない、ということらしい。最近、めちゃくちゃでかいデータを見る機会が増えたので…

研究者は次世代の若者のためにブルーバックスの類を書くべきだと言ったことがあるが,今ならWikipediaも含めたい。

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1566 自戒をこめて、メモ。

コンピュータを使わない情報教育 アンプラグドコンピュータサイエンス

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1736 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1569 http://www.etext.jp/unplugged.html http://csunplugged.org/ コンピュータを使わない情報教育アンプラグドコンピュータサイエンス とっても良さ…

(日本語で)良い論文を書くためには

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2007/09.html#20070909__mei http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1731 科学技術論文の書き方 http://www.okada-lab.org/~okada/Ronbun.html 明文術 伝わる日本語の書きかた 理科系の作文技術 (…

Spam/fake blog

http://artifact-jp.com/mt/archives/200509/robotspamfakeblog.html http://wordpress.rauru-block.org/index.php/431 http://wordpress.rauru-block.org/index.php/573 http://hiro.intlcafe.info/item/1322 blogをつくってアフィリエイト目的に機械的にト…

スライドショーのようにテキストを読むGreasemonkeyスクリプト、YHC

http://d.hatena.ne.jp/brazil/20070905/1188995583 http://userscripts.org/scripts/show/12001 これはすばらしい。要はテキストを区切って大きく示しているだけなのだけれど、これをテキストの可読性の文脈で解釈したhack。インターフェースの進化が、こん…

マウスデータの統合、へ向けた連携?

CASIMIR - Coordination and Sustainability of International Mouse Informatics Resources http://www.casimir.org.uk/ マウスな統合データベース系のプロジェクト。まぁあたりまえですけど、目的の数だけ統合の方向というのはあるわけで。こちらはEUがが…

あなたがいますぐやめるべき9つの習慣

etc

http://www.popxpop.com/archives/2007/08/9_1.html メモ。

WINGproにまたあたる

bio

http://www.google.co.jp/search?q=mirbase&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&client=firefox-a http://wingpro.lifesciencedb.org/dbpwiki/index.php/MiRBase ヒット率高し。オリジナルへのリンクを探して、タイトル…

マスコミが報じない危険な航空会社リスト

etc

http://www.manji.com/jp/2007/08/post_22.html メモ

なぜ、日本人のプレゼン資料が海外に伝わらないのか?

etc

http://blogs.itmedia.co.jp/mm21/2007/08/post_c46c.html 英語でも比較的、細かいところまで議論できるようになったとおもっていたのだけれど、まだまだ誤解があったことがこないだ発覚した。上記のような文化論的なものも頭の片隅においておかないといけな…

togotv

http://togotv.dbcls.jp/ http://bonohu.jp/t/20070807.html#p02 ライフサイエンス統合データベースセンターが配信する動画置き場、という言い方でいいのかな。すばらしい。こういうところから(も)リソースを充実させていく、という着眼点には大賛成です。当…

指定したnamespace以下のタスクを全部実行

http://fg-180.katamayu.net/archives/2007/05/20/175854 Rakefileにて def invoke_all(*namespace) task_name = namespace.map {|n| n.to_s }.join(':') desc "invoke all #{task_name}" task task_name => Rake::Task.tasks.select {|t| t.scope[0, namesp…

Journler

mac

http://journler.com/index.php なかなかよさげ。少しつかってみるテスト。それにしても、iTunesのインターフェースって影響力大きいんだな、というのを再確認。SmartPlayListとか、GTDにも完璧に対応できそうな予感。

GBrowse on Ubuntu on Parallels on MacOS X on MacBook

最近はとんとご無沙汰だった、最新linux distribution。CentOSとか、Gentooとかいってた頃が懐かしい...いま手を出すならUbuntuしかないでしょう!ということで。Ubuntu on Parallels。親亀の上に、孫亀のりすぎ。今時まさか...とはおもったけど、やっぱりハ…

RとBioconductorを用いたバイオインフォマティクス

http://www.springer.jp/japan/lifescience/j73464.html ISBN:9784431734642 ついに、ついに、発売が開始されてます!宣伝文句はコチラ 本書は,統計計算環境Rを基盤に作られたバイオインフォマティクス解析パッケージ集“Bioconductor”の手引書である. プロ…