2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ぬ...

etc

しばらく行かないうちに、レコ屋が一軒なくなってる...衝撃。やっぱり、club musicに元気が無くなってるのかしらん。 http://shige.exblog.jp/1251442/ 昨年中に、closeしたっぽい。

国際塩基配列データベース - INSD

bio

http://210.138.43.10/~kasukawa/d/?date=20050131#p01 http://www.ddbj.nig.ac.jp/sub/insd_policies-j.html DDBJ/EMBL/GenBankのコト。メモメモ。

テーマ変更

etc

ここでmemoをスタートして以来、始めて(だったと思う)。

ゲノム情報科学者に期待する

bio

http://bonohu.jp/t/20050130.html#p03 http://www.genome.jp/documents/news/A9501_J.html メモメモ。「できる人は」決して失業しないだろう、ということだと思うので、僕も失業しないように頑張ろう(あ、今の身分は正式には「学者」じゃないからカンケイな…

残業は、生産性をあげない

etc

http://enbug.tdiary.net/20050121.html#p03 http://www.rubyist.net/~matz/20050120.html#p02 今年度、個人的に盛りあがっているテーマの一つが、プロジェクト管理。特に、トム・デマルコ氏の著作にはまってます。彼の本の中には、残業と生産物/生産性との…

オープンソースなら、見るべき国は米国ではなくオランダ

etc

http://enbug.tdiary.net/20050127.html#p03 ふぅむ。メモ。

ERP5

http://talpa.kahei.org/blog/29 Zope上のオープンソースのCMSな話。小さな会社に売れてて、黒字を出しているとは素晴しい。ビジネスモデルがうまくまわっている気配を感じる。日本人社員の方とも、これとは全くカンケイのない会で、一度だけお話ししたこと…

楽曲を、CCライセンスでリリースしてもいいレーベル

http://creativecommons.jp/isession/index.php?itemid=158 http://www.positronrecords.com/cc/ http://magnatune.com/ メモメモ。楽しそうな試み。こういったレーベルが「儲かってる」実績をだしてくれれば、大手もちょっとは理解を示すかも。ぜひ頑張って…

知っておきたかったこと --- What You'll Wish You'd Known

etc

http://www.rubyist.net/~matz/20050124.html#p03 http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/hs-j.html 楽しいな、こりゃ。高校生だけにはもったいない ^^;とばし読みでも、すごく楽しい。目に付いたところをちょこっと。 それでも毎年5月になると、全国…

「業績が傾くと、企業は途端に知財とライセンシングに熱心になる」

http://www.rubyist.net/~matz/20050124.html#p02 名言。

GPL3 ?

http://japan.linux.com/~matz/diary/20050125.html#p01 http://www.rubyist.net/~matz/20050125.html#c01 http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20080206-2,00.htm GPL3の動きアリ、とのこと。特許やその他のハードルを、より越えやすくするた…

bioperl-1.5.0 released

http://portal.open-bio.org/pipermail/bioperl-announce-l/2005-January/000222.html gbrowse-1.62で必要、と言われている1.5が、ようやく正式リリース。

[comp] Encrypting Shell Scripts

http://japan.linux.com/security/05/01/25/0320239.shtml?topic=1 http://www.linuxsecurity.com/content/view/117920/49/ そうか。そういうスタンスもあるのね。メモメモ。

Bioconductor の Dr. Robert Gentleman

bio

http://itoshi.tv/d/?date=20050121#p01 http://jasp.ism.ac.jp/~nakanoj/workshop04/gentleman_theus.htm お、楽しそう...でも、3/11は、あまりにキビシイかも。

Integrated Genome Browser (IGB)

bio

http://bonohu.jp/t/20050123.html#p02 http://www.affymetrix.com/support/developer/tools/affytools.affx http://www.opensource.org/licenses/cpl1.0.php http://itpro.nikkeibp.co.jp/NIP/license.html そういや以前、どっかでコレ見たような...思いだ…

おカネの管理ソフトウェア

etc

http://quicken.intuit.com/ http://www.gnucash.org/ http://www.plato-web.com/software/mmP4/ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00067PSTU/ http://www.microsoft.com/japan/money/default.mspx http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000…

旭山動物園

bio

http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/asahiyamazoo/index.html 久し振りに、ボーっとTV眺めてたら旭山動物園の特集をしている番組に2回もぶちあたった。これが結構面白く、動物の本能を発揮できるような環境をつくり、そこを観察できるようなしくみ…

特許と企業

奇しくも、Science Commonsをメモったとたんに、特許関連のニュースが2件。IBMによる500件の特許をオープンソースへ「寄贈」と、青色LED。 http://slashdot.jp/articles/05/01/11/1340236.shtml http://slashdot.jp/articles/05/01/11/0640213.shtml http://…

あれれ?

bio

infobiologist MLのログって、公開されてなかったでしたっけ...?(追記) 下記にてメンバーのみに公開されてました。thx > ichan http://www.kazusa.or.jp/ja/plant/ml/infobiologist/WWWbbs/members/gate.cgi

進化系統樹

bio

真核生物の分子系統樹作成関連 Philippe, H., Snell, E.A., Bapteste, E., Lopez, L., Holland, P.W.H. and Casane, D. (2004) Phylogenomics of eukar\yotes: the impact of missing data on large alignments. Molecular Biology and Evolution 21, 1740-1…

RNAi/siRNAのデザイン

bio

http://design.rnai.jp/ http://itoshi.tv/p/bioruby/0.2/sirna.rb

「管理者の手引き」仕上げちゃいましょう

http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/jambo-users/2005/000020.html 参加者募集中。

宅配プリント

etc

http://210.138.43.10/~kasukawa/d/?date=20050105#p01 http://www.takuhaiprint.com/ そんな印刷屋さんがあるんですね。メモメモ。

RNA Network Newsletter

bio

http://bonohu.jp/t/20041220.html#p07 http://db.shichiou-net.jp/rna/ これ面白そう。メモメモ。

MathWorld

http://hoged.tdiary.net/20050106.html#p04 http://mathworld.wolfram.com/ "MathWorld is the web's most complete mathematical resource," ですか。知りませんでした。メモメモ。

touchgraph

http://bonohu.jp/t/20041202.html#p04 http://touchgraph.sourceforge.net/ グラフの描画ツール、楽しそうですね。これもjavaだな。メモメモ。

PLoS Computational Biology / PLoS Genetics

bio

http://groups.yahoo.co.jp/group/bioinformatics-jp/message/2717 http://www.ploscompbiol.org/ http://www.plosgenetics.org/ おぉ、すばらしい。メモメモ。

GoMiner

bio

http://discover.nci.nih.gov/gominer/ 上記のVennMasterが対応しているのがGoMiner、ということで、試しに使ってみました。ぜんぜん、このテのツールを使っていなかったのですが、これ、いいですね。めっちゃ楽。デフォルトでは、配布元のMySQLを叩きにいっ…

VennMaster

bio

http://itoshi.tv/d/?date=20041206#p02 http://www.informatik.uni-ulm.de/ni/mitarbeiter/HKestler/vennm/ 遅いメモですが、これ非常に面白い。集合が4つ以上になった場合、ベン図が描けない場合が起こり得るのを知らないヒトがいたりすると結構萎えたりし…

「重要なのは巨人の肩に乗り、他人の概念やアイデアの上に、改善を積み重ねていくことです」

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20079899,00.htm Linusさんから、Newtonの発言をきくとは... このあたりも、自由なライセンス(incl. Creative Commons)とscienceとの親和性を見ることができる気がします。