2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

数学ガール

とても、とても面白かったです。実は買うつもりはなかったのだけれど、書店で目にはいってしまい、悩んだあげく購入し読んでしまいました。予想以上にすばらしかったです。この物語に出会えたことに感謝しつつ、感想など。数式と物語が確実に響き合っている…

SSH の接続を共有する

http://d.hatena.ne.jp/odz/20070927/1190911933 http://www.cuspy.org/blog/2007/09/21/ http://www.revsys.com/writings/quicktips/ssh-faster-connections.html 既にログオンしてるサーバに対して新たにsshするとき、パスフレーズを入力せずに済む、ssh-a…

Bioconductorのカンタンインストール on Mac

CRANで配布されているインストーラを使ってインストールした場合、biocLite()を使わなくてもよくなってる! (R-2.5.1)。いつの頃からの機能か知らないけど、linuxあがりの僕としてはbiocLiteをググってみつける必要がなくなるので、とても助かる。 メニュー…

プレゼンテーション@Google Docs

http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=07/09/20/068234&from=rss ついに、でちゃったみたいですね。

GeeXBoX

http://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=07/08/02/0043248&tid=61 「コンパクトなメディアセンターとして動作するライブCD Linuxディストリビューション」。ちょっと面白いのは、ブート用のISOイメージだけでなく「ISOジェネレータ」なるものも配…

QDBM / Hyper Estraier ? at mixi

http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0709/12/news01.html mixiの今のアーキテクチャでは、MySQLの利点は信頼性であって「リレーショナル」なデータベースであることではない、ということらしい。最近、めちゃくちゃでかいデータを見る機会が増えたので…

研究者は次世代の若者のためにブルーバックスの類を書くべきだと言ったことがあるが,今ならWikipediaも含めたい。

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1566 自戒をこめて、メモ。

コンピュータを使わない情報教育 アンプラグドコンピュータサイエンス

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1736 http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1569 http://www.etext.jp/unplugged.html http://csunplugged.org/ コンピュータを使わない情報教育アンプラグドコンピュータサイエンス とっても良さ…

(日本語で)良い論文を書くためには

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2007/09.html#20070909__mei http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1731 科学技術論文の書き方 http://www.okada-lab.org/~okada/Ronbun.html 明文術 伝わる日本語の書きかた 理科系の作文技術 (…

Spam/fake blog

http://artifact-jp.com/mt/archives/200509/robotspamfakeblog.html http://wordpress.rauru-block.org/index.php/431 http://wordpress.rauru-block.org/index.php/573 http://hiro.intlcafe.info/item/1322 blogをつくってアフィリエイト目的に機械的にト…

スライドショーのようにテキストを読むGreasemonkeyスクリプト、YHC

http://d.hatena.ne.jp/brazil/20070905/1188995583 http://userscripts.org/scripts/show/12001 これはすばらしい。要はテキストを区切って大きく示しているだけなのだけれど、これをテキストの可読性の文脈で解釈したhack。インターフェースの進化が、こん…

マウスデータの統合、へ向けた連携?

CASIMIR - Coordination and Sustainability of International Mouse Informatics Resources http://www.casimir.org.uk/ マウスな統合データベース系のプロジェクト。まぁあたりまえですけど、目的の数だけ統合の方向というのはあるわけで。こちらはEUがが…