2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Griffin AirCurve

http://store.apple.com/jp/product/TU614LL/ 電源なしでiPhoneのスピーカーから出る音を増幅させるアコースティックアンプ、なのだとか。うれしいんだかうれしくないんだか。Dockコネクタケーブルが取り付け可能で、充電用のスタンドとしても使う事が出来ま…

もう十二月

etc

Vimeoを貼付けるとウザくなるのが発覚。とりあえずエントリだけあげて、トップページからVimeoを排除してみるテスト。

長くてグチャグチャ絡まるコードを必要な長さにスッキリまとめる方法

http://www.lifehacker.jp/2009/11/091127_cable_matome.html Tying up your computer cable mess with a daisy chain from Wellington Grey on Vimeo.そういえば、下記の方法にはお世話になりまくりです http://d.hatena.ne.jp/kwg/20080306/p1 http://www.…

セマンティック Web のためのクールな URI

http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/2008/NOTE-cooluris-20080331/ メモ。

それは仕方がない

etc

ボスがヒトの話をきかずに自分のことしか考えていないのはどこでもよくあることだし仕方が無いとして(オイ?)、現場もそろって自分のことしかかんがえないのであれば、致し方ない。せっかくそちらのドメインのタスクを、そっちの仕事にしてもらってもいい…

flags in SAM format

次世代シーケンサから出てくるshort readのアラインメントを扱うときのフォーマット。今のところ、一番デファクトに近いところにいる、といえるでしょう。 http://samtools.sourceforge.net/SAM1.pdf http://samtools.sourceforge.net/samtools.shtml SAM to…

NSF

BTJ NEWからの日経バイオテクの宮田さんコメント: 2010年度予算の事業仕分けに関しても、あれは何の戦いだったのか?敵は誰だった のかを明確にしなくてはならないでしょう? ...略... ここは是非とも、米国科学財団(NSF)のような科学者の組織が予算を受け…

JSBi選挙管理委員

頑張ってくださいませ ;)

DNA pioneer James Watson is blacker than he thought

bio

http://www.nytimes.com/2007/12/12/science/12watson.html http://www.timesonline.co.uk/tol/news/science/article3022190.ece http://www.slate.com/id/2180067/ http://d.hatena.ne.jp/kwg/20071022/p5 ずいぶん前の話だけれど、こんな話題があったので…

計算基礎科学コンソーシアム

http://www.ccfuns.org/ ここから出ている次世代スパコンについての声明がマスコミでよく引用されていますが...計算機科学/コンピュータサイエンス出身の僕ですが(できそこないでしたが)、このコンソーシアムについてこないだ初めて知ったのですよね。で、な…

ルールがかわった: 科学者が事業仕分け人を非難するのは妥当か?

メディアに踊らされて、頭に血を上らせる前に、一次情報にあたって考えてみる。 http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/h-kekka/3kekka.html#1113 いまだかつてない程、オープンかつナイーブに議論された科学関連予算。評価コメントを見る限り 制度が悪い …

テーブル形式からRDFへ

http://xlwrap.sourceforge.net/ http://ebiquity.umbc.edu/project/html/id/82/RDF123?pub=on#pub http://d.hatena.ne.jp/kwg/20090924/p2 http://d.hatena.ne.jp/kwg/20090924/p1 ようやく見つけた。やはり論文としてまとまっているブツはすばらしい。背景…

行政刷新会議 「事業仕分け」 評決サイドの論理

とはいえ、研究者なら研究者らしく、参加するだけじゃなくってきちんとロジックも見せつけないとね。そのためのsurveyをする(今頃かよ、オイ) http://mercury.dbcls.jp/w/index.php?%BB%B2%B9%CD%BB%F1%CE%C1%A5%EA%A5%F3%A5%AF#xd352f5f ようやく、自分の…

分子生物学会からメールがきた

(文部科学省ホームページへのリンク) http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/sassin/1286925.htm 意見のある方は、担当副大臣・政務官(中川正春・後藤斎)へのメール (宛先: nak-got@mext.go.jp)で意見を連絡して下さい。 (様式自由、必ず「メールの件…

あららぁ

etc

自分でがっかりしてみたり。反省。

事業仕分けWS3 まとめウィキ

http://mercury.dbcls.jp/w/ 出足の早さがすばらしい。dbclsであげるという心意気も。自身としては、絶賛のりおくれ中。

Genetics Science Learning Center

http://learn.genetics.utah.edu/ いろいろある。

So Just How Tiny Is a Virus?

いろんなスケール (大きさ)が見れる。 http://www.popsci.com/science/article/2009-10/scale-slider-shows-relative-sizes-virus-carbon-atom-coffee-bean http://learn.genetics.utah.edu/content/begin/cells/scale/ http://kottke.org/06/06/powers-of-t…

Let's Go

http://slashdot.jp/developers/09/11/12/047211.shtml http://google-opensource.blogspot.com/2009/11/hey-ho-lets-go.html http://golang.org/ Googleからリリースされた新しいプログラミング言語、Go。本家はgolang.orgなので、goじゃなくてgolangで検索…

[etc] ok, let's get back to daily life

O氏

etc

サイエンスの中身について興味はまったく無いようだったので、もう先生と呼ぶ必要はないのでしょう、彼は。まぁ、面と向かったときは角がたたないように先生呼ばわりするけれど。まだ前センター長の方がサイエンスに執着があったのでは?エンターテイナとし…

先週の金曜日

etc

久しぶりに日本語でサイエンスにまつわる事柄についてのエンターテイメントが聞けたよい機会だった

先々週の金曜日

etc

久しぶりに日本語でscientificな議論のできた良い機会だった。(セミナの中身というよりは、その後のi氏と)

Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse

http://blogging.from.tv/wp/2009/06/23/2298 http://store.apple.com/jp/product/TR361J/A http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouseandkeyboard/DownloadResult.aspx?prod=m_wnpm8000&os=mac_mk&lang=jpn&driverVersion=IntelliPoint%206.3%20For%20…

こういうときにこそ言うのですね。

etc

GJ.