2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コンソ

etc

特定の団体を指すわけではないけれど :-p この略し方、ダサくない? 意識的にダサく略した「ちでじ」「きむた」よりも、とびぬけて。今個人的には、極力spell-outして発音するようにしてるんだけど、こんなセンスに慣れたらやだなぁ (一年後、このエントリを…

「ようやくRed Hat Enterprise Linux 4を基幹システムへ適用可能に」,NECがExpress 5800での拡張サポート開始

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060131/228294/ http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2006/02.html#20060202__rhel 十時間から約1週間,数十Gバイトのファイルのコピーを繰り返すとext3を使っているときにメモリリークが起きてい…

はてなダイアリー本体のXSS脆弱性

http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20060204#P20060204HATENABODYBACKGROUND http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20060204/1139066130 out of dateを実感。知らなかったけどこんなことがあったんですね。「アジャイル」に対するコメントは、わけがわからない(…

ふたりはRAID〜♪

etc

http://damedame.monyo.com/?date=20060222#p01 「恋のダウンロード〜♪」の続き。ちょいウケ。僕には「ふたりは零度〜♪」に聞こえてました(おひおひ) :-)

Google Desktop

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/22/news039.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/11/news009.html 「個人のデータが政府の召喚状によって当局に提出されてしまう危険」を指摘する声も。でもそれなら(コンテンツは異なるけ…

粘菌によって操縦される多脚ロボット

bio

http://slashdot.jp/science/06/02/24/0337215.shtml http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20060223301.html http://japanese.engadget.com/2006/02/16/Physarum-controlled-robot/ 今の仕事とはまったく関係ないけど、面白そう。でも、もっと…

Teradata

http://www.teradata.com/ http://www.teradata-j.com/ http://www.jsbi.org/journal/GIW05/GIW05F017.html Oracle並に高価だけど、スケーラブルかつメンテナンス少(フリーではないけど)なDBMS。がちがちに並列化したおかけで、インデックスを貼る必要が無い…

GeneSpring Portal/セミナ

bio

http://www.genespring.jp/ http://www.digital-biology.co.jp/japanese/workshop/sig-workshop-form.htm#AW 思いがけず、GeneSpring Portalの中のヒトの話を聞くことができた。マイクロアレイ解析に対する、とっても現実的なコメント。

「NTTの組織は抜本的な見直しが必要」で全会一致,竹中懇談会で

etc

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060221/230322/ NTT持ち株会社の研究所については,「これまでの技術開発の在り方は見直しが要る。研究開発は外部に出すべきだ」(松原教授) あってしかるべきコメントでしょうね。

「ただ」「ただし」について

etc

http://sho.tdiary.net/20060221.html#p02 http://www.harunaru.com/diary/nob/20060221.html#p01 http://www.lib.tezuka-gu.ac.jp/kiyo/nTEZUKAYAMAGAKUIN-UNI/nPDF/n5Kawagoe.pdf 面白スギル。

postgenomic

bio

http://blog.se-se.jp/2006/02/postgenome.html http://www.postgenomic.com/index.php "primary purpose is to act as a central repository for reviews of scientific papers and for conference reports" とのこと。メモ。

オープンスペース(II)

etc

リンクいろいろ http://blogs.itmedia.co.jp/koji/2005/11/open_space_tech.html http://www.humanvalue.co.jp/learning/lo/conf2005.htm#owen http://www.openingspace.net/ [Open Space World] http://www.openspaceworld.org/ [Michael Herman氏 - Open S…

上をむいて歩こう

bio

「ちっちぇーなぁ」と言われないように :-)

「日本政府はさっさとオープンソース振興から手を引いてしまえ」――VA Linux佐渡氏

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/08/news036.html タイトルは「規制行政」と「振興行政」のうち、後者についての言及。オープンソース・ソフトウェアは既に、外せない選択肢となっているわけだから、もう国が予算をつけて振興しなくても…

三角形のペーパークリップ (V型ゼムクリップ)

etc

結構前々からクリップには凝っていて、ちょっと変わったクリップがあると気になってしまいます。フツーの長円形のクリップ(いわゆるゼムクリップ)もいいんだけど、ちょっと多めの枚数を挟むと端が浮いたりするので「なんだかな〜」と思っていたところ、一月…

Associations in ActiveRecord (Ruby On Rails)

新幹線の中で、めずらしく、どうしてもしなきゃいけない仕事が特になかったのでRoRであそんでみるテスト。楽しい。"Rolling with Ruby on Rails"の中で触れられているhas_oneみたいなのが、どの程度効いてくるのか不明だったので、オンラインになった瞬間に…

Sequence Ontology DAG by SVG Graphs

bio

http://www.spatial.maine.edu/~mdolan/SO_Graphs/ なんか今日は、いつも見てるcvsのサーバが調子悪かったので、あさってたら見つけたSO browser。ちゃんとリンクが張ってあるのに、今まで気づかなかった...

ASN_OLD

bio

更新がとまってるなんて聞いてないよぉ...

Visualizing Genomic Data

bio

http://chalk-less.org/~thecla/d/?date=20060203#p03 http://www.bepress.com/bioconductor/paper10 bioconductorないろんなvisualization。クラスタリングとかタイリングアレイとか。

『恋はブックマーク』−ブックマーク・コメントはシャイな日本人向け?

http://satoshi.blogs.com/life/2005/06/post_5.html 「ここのメモは、ブックマーク代わりに始めた」という表現ができるかも。このメモ自身を、はてなブックマークに移行するのもアリかな。

日本語とオブジェクト指向

http://satoshi.blogs.com/life/2004/09/post.html 語順がすでに、「オブジェクト」を「操作」するような形になってる日本語ってオブジェクト指向!? もしかして、$_.chomp.split.values_at(2,1,4) とかいうrubyの文法に感激したのは、日本人であるからなのか…

Ajaxの本質、「非同期メッセージ型ウェブ・アプリケーション」のススメ

http://satoshi.blogs.com/life/2005/06/ajax.html Ajaxについての話題があふれかえった中で、非常にまともなコメントがあったのを今頃発見。

CentOS / RHEL

minimumでインストールしたのに、700M超って...どーゆーことやねん、てツッコんでしまうやん。

第20回国際生化学・分子生物学会議

bio

そのつもりはなかったけど、結局参加することになりました。

Time to Organize the Bioinformatics Resourceome

bio

Resourceome、ねぇ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://compbiol.plosjournals.org/perlserv/?request=get-document&doi=10%2E1371%2Fjournal%2Epcbi%2E0010076 http://compbiol.plosjournals.org/perlserv/?request=get-document&doi=10%2E1371%2Fjourna…

Omics Gateway

bio

http://chalk-less.org/~thecla/d/?date=20060201#p02 http://www.nature.com/omics/index.htm ざっくりした記事をつかむのが楽になりそ。メモ。