ruby

pdumpfsをruby 1.9で動かすには少し手を入れる必要がある

特に難しいところは無いけれど、ftoolsが1.9にからは消えているようなので、その対応をするだけ。 require 'ftools' をコメントアウトする いくつかの File.* をFileUtils.*に変更 今、手元に変更後ファイルがないのでdiffをココに貼れないけれど、まぁちょ…

1.9では、標準インストールにgemsがついてくる

久しぶりにrubyのインストール。今のstableである1.9では標準でgemsが着いてくるので % configure; make ; make install; gem install rake でrakeまで入る。

JRubyはネイティブスレッドで平行処理

http://jruby.org http://wota.jp/ac/?date=20090630#p01 http://www.atmarkit.co.jp/news/200906/12/jruby.html http://lab.tricorn.co.jp/okt/2373 http://lab.tricorn.co.jp/okt/721 jrubyにのりかえ...るべきなのかどうか。ちょっとダウンロードしてみた…

久しぶりに見たruby節。

http://d.hatena.ne.jp/tmtms/20090915/1253036443 ケントベック「SmallTalkが世の中に広まればいいとおもっていたら、広まった時の名前はRubyだった」 ケントベックなら、めっちゃいいそう。

Sinatra - a DSL for quickly creating web-applications in Ruby with minimal effort

http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20090422/1240401592 http://www.sinatrarb.com/intro.html http://www.infoq.com/jp/news/2007/11/forgotten-ruby-web-frameworks http://gihyo.jp/dev/serial/01/ruby/0007 Rubyでかいてあるものをweb app化したいのだけれ…

Cytoscapeでrubyが動くらし

Cytoscape 2.6.1から。 http://www.cytoscape.org/cgi-bin/moin.cgi/ScriptingPlugins すご。メモ。

ooxml/xslx

.xlsx って、OpenOffice.org でも吐ける。ということは、かなりプラットフォーム独立性が高いわけで、さらにxmlのzipだから扱いやすい。 http://www.codelogy.org/archives/2007/08/rubyoffice2007.html http://www.ecma-international.org/publications/sta…

Procとかyieldとか

まだ実はきちんとわかっていないことがわかった http://d.hatena.ne.jp/ha-tan/20071031/1193883317 http://d.hatena.ne.jp/sumii/20070614/p2 http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20070614#p05 http://d.hatena.ne.jp/sumii/20070614/p3

Struct.new

http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/Struct.html めも

デザインパターン

最近、ようやくちょっとコードを書く機会ができた(口実ができた)ので、久しぶりにコツコツと。せっかくだから、デザインパターンもちょっと見直してみよう、前は挫折したし...と思ってGoF本とかを見直してみたんだけど、やっぱりピンとこない。やっぱり同…

xmpfilter / rcodetools

http://eigenclass.org/hiki.rb?xmpfilter http://d.hatena.ne.jp/jitte/20061017/1161100258 http://eigenclass.org/hiki.rb?rcodetools http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/43652 いろいろできるみたいだけれど、とりあえず、テ…

集合演算

http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=Array http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070921/282772/?P=5&ST=oss Arrayクラスのオブジェクト同士で集合演算ができる。 irb(main):001:0> [1,2,3] & [2,3,4] => [2, 3] irb(main):002:0> [1,…

指定したnamespace以下のタスクを全部実行

http://fg-180.katamayu.net/archives/2007/05/20/175854 Rakefileにて def invoke_all(*namespace) task_name = namespace.map {|n| n.to_s }.join(':') desc "invoke all #{task_name}" task task_name => Rake::Task.tasks.select {|t| t.scope[0, namesp…

JRake

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?JRake http://blog.foemmel.com/jrake Javaなソフトウェアのビルドをするときに、JRubyの上でRakeを使おう、という話のよう。

How to create a Ruby extension in C in 43 seconds

http://www.rubyinside.com/how-to-create-a-ruby-extension-in-c-in-43-seconds-167.html メモ。

Ruby で debug する7つの方法

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20061010/1160453355

rakeソースコード読み

http://dodgson.org/omo/t/?date=20060901 普段使うものだし、適切に設計されてるし、歴史が浅くて醜いコードが少ない、従って「読み物」として優れているのだとか... 当面、自分では読まない気がするけど ^^; センセイ方がゼミのテーマとかにすると面白いの…

rake

作業環境をrailsへ移行しよう、の1st stepとして、rakeで戯れてみる。rubyをはじめる前にrakeを検討したときは、イマイチ、ピンとこなかった(あたりまえか)のだけれど、rubyをはじめてからだと、かなりしっくりくる。これまで、 % cat my.rb def task(file) …

sort_by

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20050930/221979/?ST=oss sortが遅いと感じる場合、各要素を評価するためだけに時間がかかっている可能性がある。そんなとき、コイツの出番。 ary.sort_by{|x| x.to_i} 比較結果が同じ要素は元の順序通りに並べ…

-ect

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20050930/221979/?ST=oss http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20050930/221979/hyo1.html?ST=oss collect 各要素を評価結果で置き換える select 評価すると真になる要素だけを返す detect 評価すると真…

rubyを使い始めて8ヶ月

http://d.hatena.ne.jp/kwg/20051105 rubyにしっくり馴染みはじめています。railsとrubyを学びはじめたのが同時期だったので、当時はerbがなんとなくしかわからなかったのだけれど、今サンプルコードを見るとさっくりわかるようになりました。進歩したものだ…

sort | uniq -c

rubyには、sortもuniqメソッドもあるけど、(textutilsのいう)-cオプションがない。injectを使うとこんな風になる。 [1,2,3,4,5,5].inject({}){|result,item| result[item] ||=0; result[item] +=1; result } => {5=>2, 1=>1, 2=>1, 3=>1, 4=>1} ブロック内で…

エンタープライズRails

Matin Fowler's Blikiより。 http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?EnterpriseRails 興味深いコメントがいくつも。 DHHとKent Beckは似てる。「知的ダイナマイト」を突っ込んで、走り去っていく (= 世界の制約を調べ、不必要と見なし、その制約のない…

るびま - 日本 Ruby カンファレンス 2006 特別号

http://jp.rubyist.net/magazine/?RubyKaigi2006 既にいくつかの発表については資料を見たりしたけれど、いちどきちんと目を通したいところ。 とびとびに眺めただけだと、このへんの画像がインパクトあり http://jp.rubyist.net/magazine/?c=plugin;plugin=a…

異なる名前で呼ぶとそれに応じた処理を行うRubyメソッド

http://www.yohasebe.com/diary/diary_search.php?id=142 http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=FAQ%3A%3A%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9#a5.2e15.20.ba.a3.bc.c2.b9.d4.c3.e6.a4.ce.a5.e1.a5.bd.a5.c3.a5.c9.a4.ce.cc.be.c1.b0.a4.f2.c3.ce.a4.ea.a4.…

富豪化

http://pitecan.com/fugo.html rubyな思考回路になって、かつactiverecordに頼りっきりになると、自分の書くコードがいっそう富豪化しているのを感じる。perlを使い始めたとき、贅沢感を味わいつつhashを多用したものだけれど、rubyでは贅沢感を味わいつつse…

getopts => OptionParser

http://sonic64.com/2005-01-12.html http://www.ruby-lang.org/ja/man/index.cgi?cmd=view;name=OptionParser getoptsじゃなくて、OptionParserを使いナサイ。

DASクライアント@bioruby

http://code.open-bio.org/cgi-bin/viewcvs/viewcvs.cgi/bioruby/lib/bio/io/das.rb?rev=1.11&cvsroot=bioruby&content-type=text/vnd.viewcvs-markup 某n氏とおしゃべりしていたときに、「無いのかなぁ」とか言ってしまったけれど、当然のごとく(?)存在する…

irbが、エラーですぐ終了しちゃう rubyをちゃんとインストールしましょう

irbが便利なはず、と思って使い始めると、タイプミスしたときにすぐ異常終了しちゃう。特に、間違えてbashの要領で、Ctrl-pとかタイプしてしまった後にEnterを入力したりするとてきめん。どうすればシアワセになれるんだろ? ...と思って調べていたら、どうや…

gem_server

http://d.hatena.ne.jp/drawnboy/20050902/1125665242 gemsを利用しているヒトは、「% gem_server」というコマンドを唱えてhttp://localhost:8808/ へアクセスすると、幸せになれる(ドキュメントが読める)。わざわざローカルで、w3mするよりも楽チン。知らな…