2009-01-01から1年間の記事一覧

先々週の金曜日

etc

久しぶりに日本語でscientificな議論のできた良い機会だった。(セミナの中身というよりは、その後のi氏と)

Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse

http://blogging.from.tv/wp/2009/06/23/2298 http://store.apple.com/jp/product/TR361J/A http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouseandkeyboard/DownloadResult.aspx?prod=m_wnpm8000&os=mac_mk&lang=jpn&driverVersion=IntelliPoint%206.3%20For%20…

こういうときにこそ言うのですね。

etc

GJ.

運転の下手さはDNAが原因?

http://slashdot.jp/science/09/10/30/0739239.shtml http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-12181520091029 Cereb Cortex. 2009 Sep 10. [Epub ahead of print] BDNF Val66Met Polymorphism Influences Motor System Function in the Hu…

がっくし

etc

ひさしぶりにがっくしきた。おもしろい議論のはずなのについていけなかった。まぢでくやしい。

GenePattern

http://www.broadinstitute.org/cancer/software/genepattern/index.html Galaxyの次はコレ、かも。MGED12でもワークショップが行われていたらしいブツ。ユーザ/現場目線なツールの香りがする。ワークフロー、って言いたいだけで現場の解析に興味の無いヒト…

dipity - タイムライン/年表を作るサービス

http://www.dipity.com/ http://blogs.itmedia.co.jp/knowledge/2008/05/dipity-8350.html メモ

GSEA - Gene Set Enrichment Analysis

http://hinv.jp/HEAT/help/help_jp.html ええ?これって、ほんとにGSEAっていうのかしらん?よくわかんないけど。 本家 http://www.pnas.org/content/102/43/15545.abstract

Video Lectures at MIT

http://ocw.mit.edu/OcwWeb/Biology/7-012Fall-2004/VideoLectures/index.htm Eric Landerとかの講義がきけちゃう。

消せる紙

http://www.obun.co.jp/keserushi/ http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0810/14/news080.html ブラックもあって、おもわず頼みそうになる。それにしても安いのはステキ。持ち運びホワイトボードいろいろ http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0807/10/news11…

ポスト・イット®貼ってはがせるホワイトボード テーブルトップ

http://www.mmm.co.jp/office/meeting_tool/wb.html イーゼルパッドに続く第二弾(?)。

ポスト・イット®ふせん用レザーカバー

http://www.pen-info.jp/postitnote_leathercover.html http://www.3monlinestore.jp/shop/c/c203020/ ほ、ほしひ。オンライン販売のみ、というところが泣ける。

23andme.comの教育用教材がとってもステキ

https://www.23andme.com/gen101/genes/ これまじいいっスよ。何も知らないヒトに対するとき、こんなに簡単に説明できるなんて。翻訳したいな。

適当な環境音をmixできるサイト

http://www.lifehacker.jp/2009/09/mixsound_sleeping.html http://www.soundsleeping.com/ お手軽ですね。いいかも。

**は風邪ひかん

http://www.lifehacker.jp/2009/09/post_1212.html ボク、**じゃ無いよう、と主張するときに有効(?)

音声認識メール

http://lifehacking.jp/2009/09/twittering-with-your-voice/ 「音声認識メール」でtwitterにつぶやけるそうな。つまり、音声でつぶやくとtwitterでつぶやけるわけですね。すごい。でも、ぶつぶつするためだけにコストがかかるのはなぁ。in other words, お…

Push Gmail for iPhone

http://lifehacking.jp/2009/09/gmail-push-for-iphone/ http://gmailblog.blogspot.com/2009/09/push-gmail-for-iphone-and-windows.html http://www.tuaw.com/2009/09/22/push-for-gmail-its-here-it-works-and-its-limited/ Microsoft Exchange/Google Sy…

Tabular data to RDF

http://integrativebioinformatics.nl/histone/TableToRDF.html http://integrativebioinformatics.nl/histone/resultSesameRDF.html こんな記事をみつけた。メモしとく。あ、あとこんなモジュールもある http://search.cpan.org/~arshad/RDF-Converter-CSV/

ontlogies for genomic coordinates

http://sswapmeet.sswap.info/map/map.owl http://sswapmeet.sswap.info/map/units http://sswapmeet.sswap.info/map/startPosition http://sswapmeet.sswap.info/map/endPosition http://sswapmeet.sswap.info/map/chromosomeNumber SemanticWeb/RDFなスタ…

JRubyはネイティブスレッドで平行処理

http://jruby.org http://wota.jp/ac/?date=20090630#p01 http://www.atmarkit.co.jp/news/200906/12/jruby.html http://lab.tricorn.co.jp/okt/2373 http://lab.tricorn.co.jp/okt/721 jrubyにのりかえ...るべきなのかどうか。ちょっとダウンロードしてみた…

久しぶりに見たruby節。

http://d.hatena.ne.jp/tmtms/20090915/1253036443 ケントベック「SmallTalkが世の中に広まればいいとおもっていたら、広まった時の名前はRubyだった」 ケントベックなら、めっちゃいいそう。

情報処理学会誌9月号特集: 生命情報学が直面する大規模ゲノムデータ時代の課題

「BioHackathon のまとまった記事としてははじめてのもの」とのことで、楽しく読ませていただきました。いつもはタイトルだけ眺めて、適当なところをつまみぐいしておわり、なことが多いのだけれど。なんか学会誌にこのトピックが掲載されるのが(いい意味で…

All you need to know about biology on 20 pages

http://www.ebi.ac.uk/~brazma/ http://www.ebi.ac.uk/microarray/biology_intro.html タイトルが楽しい。どうやって翻訳すると面白いニュアンスがでるかなぁ?

A5で方眼な綴じノート

WHITELINES http://store.spiral.co.jp/product/ItemDetail.do?itemId=3002 ツバメノート http://bundoki.com/?pid=5240060 エトランジェ・ディ・コスタリカ http://etrangerdicostarica.biz/?cmd=property&hinban=NB-23-02 プラス・ステーショナリー http:/…

LBT-AR200C2 - Bluetoothアダプタ

そうそう、OS3.0になって、bluetoothが使えるようになったはず...と思って、勢いでかってしまいました。 http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbtar200c2l/ iPod shuffleと同じ値段ぢゃん、といわれればまぁそうなんだけれど、やっぱりそれより断然…

なんとか、久しぶりに脱出

etc

アリゾナな国際会議にいけることになりました。もし他にも参加される方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひお会いしましょう。さて、いろいろ手配しないと。

A Quick Guide to Teaching R Programming to Computational Biology Students

PLoS Comput Biol 5(8): e1000482. doi:10.1371/journal.pcbi.1000482 http://www.ploscompbiol.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pcbi.1000482 Rのコースをビルドするのに役立ちそうな記事。121ページものスライドが置いてあったりもする(S1)。

Google calender sync with iPhone

http://d.hatena.ne.jp/kwg/20090222/p1 http://www.appbank.net/2009/06/24/iphone-news/33309.php 複数のカレンダーのうち、どれをsyncするかというのは、iPhone上の設定ではなくって、Microsoft Exchange Server (@google)サイドの設定をしないといけない…

「努力」よりは「熱中」を

http://diamond.jp/series/izumiya/10022/ 「がんばります」とひたすら言う場合は、「努力しない = 怠けモノ」図式のワナに陥って、怖がっている可能性がある。その図式は必ずしも真でなく、熱中、という解があることを認識させること。

レシピの権利をどう守る? 投稿サイト「クックパッド」のルール

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000005082009 レシピは著作権法の対象外、とのことで、その苦労が綴られているのが興味深い。ということは、Creative Commonsでもカバーできない領域、ということになるんだろう。「このレシピの生…