2005-10-15から1日間の記事一覧

移動距離長し

etc

それにしても今週は、移動の多い週でした。余計な呼び出しとかもあったし :-p とはいえ、仙台まで運転したヒトにはかないそうにありませんが :-)

ゲノム情報利用WS

bio

すばらしい環境の下、すばらしい運営でとっても印象深いものでした。些事を忘れる...ことはできなかったのですが ^^;

もんたメソッド / モンタメソッド / Monta Method

etc

どうしても「みの」なprefixより「よしのり」なsuffixの方を連想してしまう... :-) 実例をはじめてみて、衝撃でした。で、googleってみたら、盛り上がっていることこの上ないではないですか(遅っ!) http://hoged.tdiary.net/20051013.html#p03 http://www.br…

Affyなデータ処理

bio

盛り上がっている会話を眺めていただけなのですが、今後何かのためにメモ。 http://bio-linux.org/~kasukawa/d/?date=20051013#p01 http://itoshi.tv/d/?date=20051014#p01 http://eutils.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&db=pubmed&dopt=A…

xced

bio

http://bonohu.jp/t/20051011.html#p03 http://www.biophys.kyoto-u.ac.jp/~katoh/programs/align/xced/manual_by_kuma/j.html viと操作系が似ている(マルチプル)アラインメントエディタ。おまけに(?)アラインメントもしてくれるとのこと。すばらしい。ぜん…

Gookie再び

gmailで個人情報をある程度渡すのは仕方がない、そしてgoogle検索自体での名寄せもまぁ仕方がないとしても、一般論としてはその両方を結びつけるのは気持ちよくないよねーということで、www.google.comに対していろんなcookie設定を試してみた。このヘンのブ…

Subversion on WindowsXP

試してみたのでメモ。ちょっとてこづったけど、設定してしまうと確かに便利そうな予感。手元のファイルを'subverted'して、ちとしばらく使ってみよう。 cygwinなsubversionもあるが、Windows Nativeなバイナリの方がシンプルっぽい Windows Nativeなsubversi…