2003-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Disease Ontology

bio

ichan::Weblogより。勉強になります。メモメモ...と思ったら、OBOから辿れるようになってるやん(一次情報(go-friends MLへのメール)をWeb上で見つけられなかったので、bioinformatics-jpをリンクしておきます)。q--pにもあったのに。質問しときながら気づい…

EMBOSSチュートリアル翻訳プロジェクト

bio

ngsm氏の手が4章に挙がりました。これで、すべての章へ手が挙がったわけです。めでたい! ここに貼ってた甲斐があります:-) あとは、Upされたドラフトに、みんなで突っこみを入れること。使用許諾に関して、みんなが幸せな形へもっていくこと。

EMBOSSチュートリアル翻訳プロジェクト

bio

2章にi氏の手が挙がりました。あと残っているのは4章だけです。翻訳作業では、とても興味深い経験ができると思いますよ。さぁ、いかが? また、1章のドラフトもUpされていますので、3章もあわせて、突っこんであげてください。

EMBOSSチュートリアル翻訳プロジェクト

bio

3章のドラフトがあがりました。つっこんであげてくださいな。もちろん、2,4章に手を挙げるヒトも募集。

目についた論文たち

bio

Trends in Genetics Volume 19, Issue 3 , March 2003 , Pages 131-132 When ELFs are ORFs, but don't act like them, Jeffrey Lawrence http://www.sciencedirect.com/science?_ob=ArticleURL&_udi=B6TCY-47GHS0M-1&_user=10&_handle=W-WA-A-A-AB-MsSAYWW-…

MS Officeのアップデート

http://office.microsoft.com/ ってサイト自体、初めてだったりして。やっとかないとね。でも、めちゃめちゃめんどくさいっぽい。

EMBOSS翻訳プロジェクト

bio

Chapter1,3,5の手が挙がりました。あとは、2,4しか残っていませんよ〜。早い者勝ち。

jambo

bio

せっかくなので、ロゴも貼らせて戴きました。

EMBOSSのチュートリアル

bio

長いバス(もちろん、行く途中)の中で、ようやくひととおり読み終えました。率直な感想としては「萌えねー」。やっぱり論文ほどは萌えないねーと、i氏にいったら「あたりまえじゃん」とか言われてしまった (^^; でも、初めて翻訳に挑戦するヒトには、これぐら…

楽しかったです

bio

金曜日は、いろんなヒトとたのしくお話できて、とても楽しかったです。ynさんにも、はじめて(realに)お会いすることができました。今後ともよろしくおつきあい下さい。残念なのは、すばらしいロケーションと美味しい手料理とバーベキューのおかげで、調子に…

よみたい論文たち

bio

Hogedさんより(お世話になりすぎ)。 The Human Transcriptome Map Reveals Extremes in Gene Density, Intron Length, GC Content, and Repeat Pattern for Domains of Highly and Weakly Expressed Genes Rogier Versteeg,, Barbera D.C. van Schaik, Marin…

Spidey

bio

bioinformatics-jpより。知らなかったです。勉強不足だなぁ。メモメモ。ついでに、一連の流れで紹介されたマッピング関連論文もメモメモ: http://www.genome.org/cgi/reprint/11/11/1952.pdf http://www.genome.org/cgi/content/full/8/9/967 http://genomeb…

まだ、鼻がずるずるいってる。

etc

金曜日は、全快で飲みたいものです(ん? 目的がまちがってる?)。biorubyなヒト達ともお話したいな、とか書いてみるテスト。

PostgreSQL非同期レプリケーションソリューション「eRServer」

slashdot.jpより。メモメモ。情報ソースはjapan.linux.coom。.info/.orgのドメインレジストリの管理って、postgreSQL + eRServerでやってたなんて、知らなかったです。他のレプリケーションについては、ここに詳しい。

租界Rの門前にて――統計言語「R」との極私的格闘記録

bio

Hogedさんより。メモメモ。前口上をナナメ読みしたところ、かなり切れ味よし。しみるヒトコト: しかし、ある統計的手法の適用が妥当であるかどうかは、数学的にではなく、むしろ生物学的に判断されるべきです。そのためには、ある統計理論が生まれ出てきた生…