フェアユースと1984

http://creativecommons.jp/news/2009/07/19/fairuse_enquete.php
http://groups.yahoo.co.jp/group/bioinformatics-jp/message/3532
http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/TidBITS-jp-987.html#lnk3

rightカテゴリのエントリを書くのはひさしぶり。CCJPアンケートの回答はいの一番にしました。まだされていない方は、ぜひぜひ。

scientificなつながりでアンケートを知ったのでそのつもりでクリックしていたのだけれど、このアンケート、実はscientificな文脈だけでなく、エンターテイメント系も含めた一般に関するものでした(CCJPのものなので、あたりまえといえばあたりまえ)。そちらのモードにも切り替えつつ質問を吟味したので、思ったほどスムーズには回答できませんでした。

回答した後、「1984」問題を知りました。あまり意識していなかったのだけれど、「1984」は1940年代の作だったのですね。USのミッキーマウス法のおかげで、1984はまだパブリックドメインにならず(なんて皮肉な)、不幸にも権利関係が明らかであるがために「フェアユース」の概念では破れなさそうなカベの一端を再認識することに。