アートの学生にGNU/Linuxを

http://japan.linux.com/enterprise/06/03/27/0518227.shtml?topic=1

MacintoshからMac OS Xを削除し、Ubuntuをインストール、とうハナシ。せっかくMacがあるのにUbuntu、というのもちょっと贅沢な気もしないが、まぁそういう事例が、しかも美術系の学校にあるというのはちょっとオドロキ。利用している主要ソフトウェアは次のとおり

  • ディジタルのペイント・ツール/Photoshop,Painter : GIMP , Krita
  • ベクター・グラフィックス・デザイン・プログラム/FreeHand : Inkscape
  • ページ・レイアウト・プログラム/QuarkXpress : Scribus
  • HTMLライタ/Dreamweaver : Quanta Plus
  • タイプフェース・デザイン・ツール/Fontographer , FontLab Studio : FontForge

Krita, Quanta Plus, FontForgeは初耳。また試してみたい。

他に、今後利用が検討されているソフトウェア群

  • ビデオまわりのソフトウェア/Avid DV Express, Final Cut Express HD, Soundtrack, iDVD : Kino、Cinelerra、Rosegarden、DVDstyler
  • 3D関連 / Maya : Blender
  • Flashまわり : Synfig, OpenLaszlo, Ktoon